皆さんこんにちは、モバイアス横浜店です。
当店ではiPhone/iPad以外にHUAWEI等のAndroid機種の修理も行っております。
今回は当店で新しく修理可能になったHUAWEI P20liteの修理金額と分解工程を詳しく解説していきます。
HUAWEI P20lite 分解工程
HUAWEI P20liteの構造と分解方法・修理料金について
修理金額表
修理内容 | 修理金額 | 修理目安時間 |
---|---|---|
フロントガラス交換 | 14,980円(税込) | 1〜2時間 |
バッテリー交換 | 12,980円(税込) | 1〜2時間 |
*上記、表記金額は2021/03/25当時の金額となっています。
*変更する可能性があります、ご利用時にご確認ください。
*変更する可能性があります、ご利用時にご確認ください。
- 修理レポート : HUAWEI P20Lite バッテリー交換
分解レポート
モバイアス横浜店
店舗詳細情報
モバイアス横浜ではHUAWEIシリーズの修理やその他Android機種の修理にも対応していますので
お手持ちの機種が修理できるか気になった方はお電話か店頭スタッフにご相談くださいませ
店舗名 | iPhone・iPad即日修理 モバイアス 横浜店 |
---|---|
電話番号 | ☎︎0120-169-489 |
営業時間 | 11:00~20:00 |
店舗住所 | 〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸 1丁目1-8 エキニア横浜 4F |
公式ホームページ | https://www.mobiasu.com/shop/ |
HUAWEI P20liteの分解手順
こちらは分解前のP20liteです、今回はガラス割れ端末を使っている為ある程度壊しても影響はないですが
自己修理などする際は画面破損にお気をつけください。
今回の端末は背面から開けるタイプですので、背面パネルの側面からヘラやピックなどを差し込み軽く一周させます。
この時ヘラなどを差し込みぎると、中の指紋認証ケーブルを切断する可能性があるのでご注意を。
背面パネルを取り外すとこのようになっております。
背面側に伸びている指紋認証ケーブルを切らないように慎重に取り外すとパネルが本体と分離します
こちらは上側の基盤になります、矢印で指しているのが現在外せるコネクタになります。









左から液晶コネクタ、基盤コネクタ、指紋認証ケーブル、バッテリーコネクタとなります
コネクターを外す際は必ず赤矢印のバッテリーコネクタから外します、コネクターを外し終えたら次は下側に移ります。
下側はこのようになっております、基盤の上にスピーカーとプレートがカバーとしてネジで止まっている状態となります。
これを外すために丸で囲ってある7つのネジを外しヘラなどで左側から剥がしていきます
スピーカーユニットを外すと下側の基盤が出ますので、黒の基盤コネクタを取り外します。
ここまで来たら次に液晶パネルを取り外します。
外し方は背面パネルとほぼ同じです、ヘラを差し込み軽く一周させて徐々に剥がしていきます。
液晶パネルを完全に切り離すとこのようになっております、裏面と違い液晶とカメラ以外ほぼ何もついていない事がわかります。
次にバッテリーの取り外しにかかります、バッテリーは粘着が硬いので温めながらヘラなどで剥がしていきます。
バッテリーを外したら、再び上側の基盤にいきます。
基盤からカメラ等のユニットを外すため矢印が書かれたプレートを外し、丸で囲ったネジを外します。
プレートを取り外すとこのようになります、矢印の部分は左からアウトカメラ、インカメラ、イヤースピーカー、アンテナケーブルとなっております。
アンテナケーブルまで外せたら次は基盤を取り外します。
基盤の周りにあるツメを外しながら、ヘラなどで慎重に持ち上げると外れます。
基盤を取り外すとかなりスッキリした状態になります。
上側の基盤が外せたら次は下側の基盤を外します。
こちらが下側の基盤を取り外したところになります。
外し方は上側と同様にツメを外しながらヘラで持ち上げて取り外します。
下側の基盤を外すと、P20liteの分解は終了となります。
HUAWEIはパーツ数が多くネジの箇所も多いため分解に時間がかかりますが、修理ならばここまで外すことはないのでそこまで時間はかかりません。
詳しくは料金表にも記載していますが約1〜2時間ほどで終了致しますので、P20liteの修理をお考えの際は是非当店をご利用くださいませ。