皆さんこんにちは、モバイアス横浜店です。
当店では様々な機種のiPhoneなどの修理に対応しております。
今回は新しく修理対応できるようになったiPod touch第5世代の内部構造と修理金額について詳しく解説していきます。
iPod touch第5世代分解工程
iPod touch5の構造と分解方法・修理料金について
修理金額表
修理内容 | 修理金額 | 修理目安時間 |
---|---|---|
フロントパネル交換 | 要問合せ | 1時間~ |
バッテリー交換 | 要問合せ | 1時間~ |
カメラ交換 | 要問合せ | 1時間~ |
*上記、表記金額は2024年10月当時の金額となっています。
*変更する可能性があります、ご利用時にご確認ください。
*変更する可能性があります、ご利用時にご確認ください。
分解レポート
モバイアス横浜店
店舗名 | iPhone・iPad即日修理 モバイアス 横浜店 |
---|---|
電話番号 | ☎︎0120-169-489 |
営業時間 | 11:00~20:00 |
店舗住所 | 〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸 1丁目1-8 エキニア横浜 4F |
公式ホームページ | https://www.mobiasu.com/shop/ |
iPodtouch第5世代の分解手順
こちらは分解前のiPod touch5になります、iPhoneと違いかなりコンパクトな為壊さないよう慎重に作業をしていきます
こちらは液晶をケースから外す途中になります、iPod touchは液晶とケースの間にベゼルがあるためその隙間から開ける必要があります。
また液晶の横もかなり狭いためピックなどを挿しすぎると液晶が破損してしまいます。
液晶を外すと中はこのようになっています、基板やバッテリーはヒートシンクパネルでカバーされている為まだ見えません。

ネジを外しヒートシンクを取り外すとこのようになっております、サイズが小さい為体積の殆どはバッテリーが占めています。

バッテリーを外すとこのような状態になります

基板が上下にありケーブルでつながっています、またバッテリーはハンダでついているので簡単に付け替えはできません
下基板のネジを外しケーブルを傷つけないよう慎重にヘラで持ち上げ、ケーブルの接着も剥がしていきます


こちらは上基板の裏側になります、液晶を外す為コネクタをいくつか外します
U字型のケーブルをヘラで剥がし、カメラを外すと完全に液晶が分離します

再び基板を裏返しアンテナケーブル、残りのコネクタを外します
基盤を完全に取り外すとこのようになっています。
次にカメラと銀色の保護シールを剥がします
保護シールを剥がすとボリューム・パワーケーブルが露出するので慎重に取り外します。
ボリューム・パワーケーブルを外すとスイッチも外れるようになるので取り外します。

最後に左上のアンテナ基盤を剥がせば分解終了となります。
こちらが取り外した全てのパーツと基板の写真になります。
一見シンプルに見えますが、どのパーツも小さく精密な動作が必須でかなり難しい修理となりました。
当店ではこのように難しい修理でも承ります、また、自分で修理したが失敗してしまったという場合でも修理を受け付けておりますのでお気軽にご相談くださいませ。