皆様こんにちは(^^♪
スマホ修理モバイアス ラスカ平塚店でございます!!
普段スマホを使っている中で、突然電源が入らない!?
なんてアクシデントありますよね。
スマホの中には、電話番号やメールアドレス、LINEの連絡先など大事なデータが保存されています。
何らかの理由でiPhoneの電源が急に入らなくなってしまった場合、
本体に保存されているデータは取り出せますか?といったご相談を受けることも多々あります。
本日は、電源が入らなくなってしまったiPhoneからデータを取り出す前に
試せることをご紹介させていただきます(^^)
【iPhoneの充電】
電源が入らなくなってしまったら、まずは充電が切れていないかを確認しましょう!
故障ではなく、バッテリー切れで電源が入らない状態かもしれません。
充電したつもりでも何かの原因で充電できていない可能性もあります。
充電に使用するアダプタとケーブルが純正品ではない場合は、
純正品に取り替えて充電できるか試してみましょう。
充電ケーブルを接続しても充電がされない場合は、
ケーブルの断線や充電器のコンセントが抜けていないかも確認してみましょう。
【iPhoneが冷めるまで待つ】
iPhoneは本体が高温になりすぎると、電源が入らなくなってしまいます。
そのような状態になってしまったら、本体が冷めるまで待ちましょう。
この時、ケースをつけている場合は早く冷ますために外しましょう。
【iPhoneの強制再起動】
強制再起動をして復旧できる場合もあります。
iPhoneの動作が重たくなった時なども、強制再起動で復旧できる場合があります。
【iPhoneのバッテリー交換】
電源が入らなくなってしまったら、バッテリーが寿命ではないかも確認しましょう。
iPhoneのバッテリーの寿命はだいたい2~3年程度です。
電源が入らなくなる前にバッテリーの減りが早かったり、充電に時間がかかっていた場合は
寿命が近づいていた可能性もあります。
これらの方法を試しても電源が入らない場合は、
契約しているキャリアのデータ復旧サービスを利用したり
スマホ修理の専門業者を利用することもできます。
スマホの事でお困り事がございましたらモバイアス ラスカ平塚店まで
お気軽にご相談くださいませ。
スマホ修理モバイアス ラスカ平塚店